森林の公益的機能 水源涵養(かんよう)緑のダム 土砂災害防止

森林は資源としての木材を供給するとともに、国士保全、水源かん養、生物多様性の保全など環境保全機能も果たしています。

森林の公益的機能

森林の持つ公益的機能とは

さまざまな機能をもつ森林

日本は国土の約7割が森林に覆われた世界有数の森林国で、日本人は古くから森のめぐみを受けて生活してきました。

私たちにとって、森林は、資源としての木材生産やきのこなどの林産物を生産する場となっています。また、土砂災害等を防止する国士保全機能、渇水や洪水を緩和しながら、良質な水を育む水源涵養(かんよう)機能、生物多様性の保全など私たちが安全で快適な生活をおくるために欠かせない多くの環境保全機能を果たしています。

そして、地球温暖化防止が課題となっている現在では、森林が二酸化炭素を吸収・固定・貯蔵することによる地球温暖化防止機能が大きな役割を担っています。

森林はさまざまな機能を持っているため、これを森林の持つ「多面的機能」と呼んでいます。そして、私たちは森林の持つ「多面的機能」により、さまざまな恩恵を受けています。そのため、森林の持つ「多面的機能」は、「公益的機能」とも呼ばれます。


森林の持つ主な公益的機能

森林の持つ主な公益的機能は次のとおりです


森林の持つ主な公益的機能一覧は
こちら↓のページをご覧ください。


なお、森林を貨幣換算した場合は、年間70兆円という試算があります。
詳しくはこちら↓のページをご覧ください。